2019-01-01から1年間の記事一覧

良いお年を

大晦日も、いつも通り百石町業務用スーパー前での街頭演説から始まり、地域まわりで2019年を終える予定です。 今年も沢山の方々にお世話になりましたことを心から感謝申し上げます。 来年も変わらず飾らず、「自分らしく」、一生懸命、草の根運動を続け…

高知市政130周年記念  高知市新庁舎落成式式典

高知市政130周年記念 高知市新庁舎落成式式典が開かれました。 今まで以上に、市民サービスの向上が図れる新庁舎となることを期待します。市議会議場は天井から自然光が差し込むデザインで、赤ちゃん連れでも気軽に傍聴できる「親子傍聴席」も新設してい…

デート

雨天決行 百石町業務用スーパー前から演説です。 昨日は、良い人が見つかったと、少しテンション高めの友人と作戦会議(デートについて)をしていました。 出生数過去最少86.4万人、背景に「非正規雇用」増などの収入の不安定により、結婚や子育てを諦め…

「今」すべきことは何か?

今朝は高知市中央倫理法人会モーニングセミナーからスタート。入会して5年目ですが、素晴らしい諸先輩方に恵まれ、続けることができています。 まだまだ倫理観も道徳観も勉強が足りていません。毎日反省ばかりですが、これからも倫理法人会で学んだことを実…

街頭演説

今日も桟橋通ココス前にて、街頭演説で終了です。 ぼくには、引き継ぐ地盤も無く、知名度もありませんので、日々の政治活動は本当に地味な活動を続けています。 毎朝の辻立ちから始まり、地域を歩いて、地域の皆様のお声を聴かせていただくなど、出来るかぎ…

高知市潮江地区、梅ノ辻町・竹島町の餅つき

「防災訓練や、町内会。地域行事は面倒くさい」 など、ググると特に若者のネガティブな意見が目立ちますが、なぜ地域活動に参画するのか。「個人の時代」と言われるようになって久しいですが、ラグビーW杯を観て思うように、チーム(地域)を改めて考え直す…

【YouTube】第473回 令和元年度 高知市議会12月定例会 甲木良作個人質問

2019年12月13日(金)13時~14時に行われた、高知市議会議員 甲木良作の個人質問(総括方式)YouTube版です。 動画はコチラをクリックしてください↓↓ https://youtu.be/Nb46NZD-LQU

第473回 令和元年度 高知市議会12月定例会 甲木良作 個人質問

甲木良作は、若い世代の視点や立場から、若者の流出超過対策と転入支援、防災については、避難所の環境整備、トイレ対策、防災教育など、具体的な災害関連死対策や復興計画について、執行部への質問と提言を行いました。 以下、その内容(要旨)を報告します…

潮江南体育会チャリティーソフトボール大会

潮江南体育会チャリティーソフトボール大会潮江南小学校PTAで、1番ピッチャーで参加させていただき、6打数6安打(1本塁打・三塁打・二塁打2本、単打2本)でした。 準決勝で、惜しくも優勝チームにサヨナラで敗れましたが、地域の皆さんと楽しい時間を…

高知市こども劇場例会

岡﨑市長5期目の市政運営で若者・子育て世代へ、どのように支援をしていくつもりなのか、南海地震の災害関連死対策の具体策等、市長並びに執行部に所信表明を求めました。議会後は、親交もあり応援させていただいている赤岡修次騎手が、高知特別支援学校の…

本日も街頭演説

本日も各地で街頭演説を行なっています。演説の内容は、主に12月定例会、個人質問(12月13日13時〜)内容に関連する市政課題についてです。今日は途中、毎年恒例「家庭倫理の会」という団体の倫理実践報告を聴きに行っていました。 諸先輩方の、家庭…

高知市議会12月定例会開会

12月6日高知市議会12月定例会が開会いたしました。初日は5選を果たした岡﨑誠也市長が所信表明されました。 執行部からは、財務状況の悪化で収支不足が見込まれることを受け、総額420億円の市債の借り換えなどを盛り込んだ2019年度一般会計予算な…

第6回 Hi-Six 42.195kmリレーマラソンin高知春野総合運動公園

第6回 Hi-Six 42.195kmリレーマラソンin高知春野総合運動公園 今年も新晃総合コンサルタントさんのチームで、第一走者を走らせていただきました。

街頭演説

桟橋ココス前17:00-17:30街頭演説終了です。日没も早くなり、だんだん寒くなってきましたが、今日も誠心誠意の政治活動をつとめさせていただきました。高知市議会12月定例会は12/6開会です。今回は市長選があったので、岡﨑市政5期目の市政運営について、主…

読み聞かせボランティア最終日

読み聞かせボランティア最終日は、神田小学校2年1組でした。昨日15時頃、瀬戸内海中部を震源地とした、本県震度1-2の地震が発生しました。南海地震は、今後30年以内に70%~80%で、予測されるマグニチュードは8~9と言われています。しかし、実際にい…

和泉流宗家による第六回高知狂言の会

御縁をいただきまして、我が国の伝統芸能で最古の喜劇である狂言を勉強させていただきました。和泉元彌さんのわかりやすい解説で、狂言が初めての自分でも、狂言の魅力を存分に楽しませていただきました。身振り手振りや、抑揚の付け方、間の取り方など、街…

今日から、草の根運動の再開です。

高知知事選、高知市長選は24日開票され、新知事に浜田省司氏、市長に岡﨑誠也氏が選ばれました。今回、W選、候補者が多かったこともあり、投票率は43・40%で、前回を14・47ポイント上回りました。まもなく高知市議会12月定例会が開会されます。…

ひだか茂平マラソン

今日は、高知知事選・高知市長選の投開票日です。私は昨日、期日前投票を済ませて、今日は「ひだか茂平マラソン」に参加です。 いつも一緒に練習している同級生と スタート前はこんな感じです。 先月の10月6日「塩の道トレイルマラソン」後に、脱腸(鼠径…

2019潮江小校区防災フェア

潮江小校区防災フェアに、高知市消防団潮江分団として参加。炊き出しでは定番の非常食アルファ化米を使用したカレーライスで昼食をいただきました。 そして、各ブース等に分かれ、「災害用伝言ダイヤル171」、「液状化体験」、「煙体験ハウス」「消化器体…

今朝も読み聞かせから

今朝も神田小学校2年3組さんで本の読み聞かせ。 まずは挨拶の大切さから、先手の挨拶をした人が勝ちですよ、先に挨拶をされたら元気よくかえそうね!挨拶が出来れば世界中どこに行ってもお友達ができますよ。みんな挨拶していますか? はーい。じゃあもう…

三里中学校を訪問

三里中学校を訪問しました。三里中学校は、自転車事故が多かった理由などから、昭和60年から自転車通学禁止になっていましたが、多数の保護者と生徒の要望により本年9月からヘルメット着用を条件とした自転車通学がスタートしました。県条例や自転車通学…

神田小学校で本の読み聞かせ

神田小学校6年2組8:25〜読書タイムで「じしんのえほん」を教材に読み聞かせを行いました。図書室に入って、パッとこの本を手に取りました。なぜこの本を選んだのか。絵本は想像力が育まれます。本書では、子どもたちが通学路、自宅、教室、公園、スー…

座談会を終えて早速

【座談会】「南海トラフ地震の事前避難を考える」潮江東地区にて座談会。平日にもかかわらず20名以上の地域住民が参加され、防災意識の高さがうかがえました。直前予知については様々な意見がありますが、私は、突然の地震でも被害を少なくする減災をすす…

高知市町内会連合会リーダー研修会

第1部「東日本大震災を経験し南海トラフ地震の備えについて」宮城県名取市から我妻諭副市長の基調講演を拝聴させていただきました。高知でも南海トラフ地震・津波対策として沿岸部から津波を防ぐ防災を目指し、三重防護事業(〜令和13年)を進めています…

高知商業高校ラオス学校建設活動視察

高知商業高校ラオス学校建設活動を視察致しました。高知商業高校の生徒たちが、県内NGOと協力し、現地で仕入れた織物・竹細工・衣類等、色鮮やかな民芸品を販売し、9日から高知市の商店街で始めました。現地に小学校や幼稚園などを建設する活動を25年前か…

常居其全(じょうきょきぜん)

高知の紅葉名所「竹林寺」 もう少しで、見頃です。 県知事選期間中は、街頭演説等の政治活動が公職選挙法で規制されるため、政治活動はお休みです。そのため、高知市議会12月定例会の一般質問に向け、ヒアリング調査等の準備をしています。先日、手術をし…

【行政視察】高知市議会まちづくり調査特別委員会

愛知県岡崎市「岡崎市立地適正化計画の概要及び、乙川リバーフロント地区のまちづくりについて」 全国的な人口減少と少子高齢化を背景に、行政と民間が一体となってコンパクトなまちづくりに取り組むために、都市再生特別措置法が一部改正され、立地適正化計…

カーニバル00in高知

各界の著名人や新進気鋭のニュースターがここ高知に集結する「カーニバル00in高知」 スペシャルトーク「安藤家の食卓」(安藤和津、安藤桃子、安藤サクラ、オオタヴィン、奥田瑛二)のあと、帯屋町公園でコイルスの挽きたてコーヒーを楽しんでいます。曇…

第14回全国市議会議長会研究フォーラムin高知

第14回全国市議会議長会研究フォーラムin高知が開催されました。 全国から来られた約2,000名の市区会議員を、りょうまくんの着ぐるみでお出迎えです。 大会テーマは「議会活性化のための船中八策」基調講演からはじまり、市議会の役割や課題、今後の…

術後、はじめての街頭演説

約2週間ぶりの街頭演説。術後、街頭に立ちたくてウズウズしていました。地域の皆様から沢山のお声がけをくださり、心から感謝。ありがとうございます!改めて支援してくださる皆様あっての政治活動であることを強く実感しました。志は高く、頭は低く、実践…