2025-07-01から1ヶ月間の記事一覧
この日曜日は、月に一度の「コパン飯こども食堂」に、息子と一緒に参加してきました。お昼はカレーをいただき、アビリティキッズさんのブースでお茶も購入。 暑い日でしたが、地域の皆様の元気な姿と、子どもたちの笑顔に温かい気持ちになりました。 夕方か…
7月27日(土)は、第51回土曜夜市の最終日。私は少しの時間でしたが、高知商工会議所青年部(高知YEG)のブースで出店のお手伝いもさせていただきました。 息子は今回がはじめての土曜夜市。人混みにもめげず、テンション高めで突き進む姿に成長を感じた夜で…
今朝の地元紙に、私の背中が写っておりましたが(笑)、7月25日(金)19時より、潮江東地区にて開催された「事前復興まちづくり計画策定に向けた住民ワークショップ」に参加しました。 この取組は、南海トラフ地震をはじめとする大規模災害の発生を前提に、…
7月22日(火)NPO法人維新隊ユネスコクラブ理事長・濱松敏廣理事長とともに、今城純子高知県教育長を表敬訪問させていただきました。 今回の訪問では、「ステップアップ塾」のこれまでの活動報告に加え、災害時のリスクを踏まえた教育支援の在り方や、子ども…
本日は、NPO法人維新隊ユネスコクラブの濱松敏廣理事長とともに、衆議院議員の尾崎正直先生、山崎正恭先生を表敬訪問させていただきました。 訪問の目的は、全国で展開する「ステップアップ塾」の取組と、今後のビジョンについて共有。2023年9月には、高知市…
海の日の本日、高知で初開催された「胸キュンごみ拾い」に参加しました。この取り組みは、NPO法人維新隊ユネスコクラブさんが主催する全国ムーブメントで、今回は高知会場としての記念すべき第一回。 高知市環境部からは後援とごみ処理手数料の減免、地域コ…
本日は、ステップアップ塾高知開塾の際にご尽力くださった桝田康太さん、そして現在東京で学生講師を務めている学生お二人が、高知視察に来ているとのことで、SPOONで朝モーニングをご一緒しました。 1時間ほどゆったりお話をした後、私の車で市内をぐるっと…
本日は、母校・南海中学校主催の「港まつり大会」にて審判を務めさせていただきました。炎天下の中、全力プレーに声援が飛び交い、久々にグラウンドの空気を胸いっぱいに感じる一日でした。 観客席には、歴代の大先輩方や多くのOBの皆様の姿も見られ、そして…
令和7年6月4日から4日間にわたり、スイス・ジュネーブで開催されたロープレスキューの世界大会「GRIMPDAY 2025 Swiss Edition」に、日本代表チームの一員として、高知市消防局から2名(南国市からも1名)の職員が出場しました。 この大会は、世界最大規模の…